機械式駐車場のメリット

機械式駐車場の知られざる?メリットをお教えします。
機械式駐車場の月極利用を敬遠している方に、理由を聞くと「入出庫に時間がかかる」「故障やメンテナンス時は利用できない」「貸与物を紛失・破損しそう」などの理由が挙がってきます。一方、機械式駐車場を月極利用している方に、その動機を聞くと「セキュリティが高い」「雨風を避けられる」「紫外線による劣化を防ぐ」などの声をよく聞きます。
このように、当然ではありますが、機械式駐車場の月極利用には、メリットとデメリットの両方があります。ただ、昨今の日本の状況においては、実は機械式駐車場の月極利用は快適なカーライフを送るうえで、上記以外にも、大きなメリットが2つあります。
ひとつめは、花粉や黄砂・PM2.5等の車への付着を抑えることができるということです。近年、日本各地で花粉や黄砂等の飛散は天気と同じように報道されるほど被害が大きく、常時、車両を屋外に駐車していると、すぐに車両は汚れてしまいます。機械式駐車場に駐車していれば、そのリスクを減らすことができ、洗車の手間やコストも抑えることができます。
ふたつめは、暑さ対策です。昨年の長期にわたる記録的な猛暑は記憶に新しいと思いますが、今年もかなりの猛暑が予想されています。夏日以上の日中に屋外に駐車していた車内の温度は、サンシェードなどで暑さ対策をしても、4時間後には50℃近くまで車内温度は上昇し、ダッシュボードに置いたスマートフォンは高温のため一時的に使用不能になる場合があります。また、ハンドルも火傷に注意する必要があるほど熱くなります。機械式駐車場に駐車した場合は、夏場であれば、社内温度は外気温以下に保たれている場合がほとんどのため、エアコンを付ければ、すぐに快適な運転ができます。
月極駐車場をお探しの方は、機械式駐車場にこのようなメリットもあることを踏まえて、平面駐車場にするか、それとも機械式駐車場にするかをご検討ください。
まめお